こんなことで困っていませんか?
- アイディアはあるが、技術的に実現できるかわからない
- 収益性が最も高い提供形態を知りたい
- 開発後の告知経路はどういったものが適しているか知りたい
- 最近のトレンドをもとに、企画にアイディアを加えてほしい
- なるべく安く済ませたい
企業のブランディングという用途ではなく、収益源としてスマートフォンアプリを制作されている方も多いと聞きますが、実際のところ、どれほどのダウンロード数が見込まれ、どの程度の収益が見込まれるかはアプリの用途や値段などに大きく左右されます。
どういったものを作るのか、あるいは作らないのか、販売経路はどうするのかなどをお調べして、判断基準の元となるレポートを作成いたします。
★某国際的大企業マネージャーが某国際的MLM組織幹部と提携してスマートフォンアプリ事業を立ち上げるにあたり、是非事前調査をして欲しいということでお引き合いを受けました。納期・品質ともに大満足という評価を頂いています。
業務例
- 制作を希望する内容に関して、市場のニーズを調査
- スマートフォン端末ごとのユーザー属性や用途の傾向を調査
- 収益モデルの選択肢を調査
- アプリの告知経路を調査
- 制作者別のコストを調査
- 制作上の技術的なデメリットや想定外に発生しうるコストの調査
お調べした内容をもとに、
- アプリの内容に関するご提案
- 販売対象のターゲティング
- フェルミ推定による想定ダウンロード数の割り出し
- アプリの使用シーンをもとに、最適と思われる収益モデルのご提案
- 販売端末のご提案
をレポートとしておまとめいたします。
期間
ヒアリング(1回 2時間程度)の実施
その後2週間~1か月程度でレポートをご提出
費用
レポート1件につき5万円~(税別)